フィリピン・国債の多様化 〜イスラム債発行へ〜
ニュース記事
フィリピンは、債券発行をさらに多様化し、グローバル債券市場での存在感を拡大すべきだと、多くの市場アナリストが指摘しています。フィリピン政府は、信用格付けと巨大インフラ投資政策へのコミットメントを考慮すると、借入を拡大できる余地があるとの見方があります。
フィリピン政府は、イスラム債の発行を検討しており、これはイスラム債市場での初めての発行となる予定です。これにより、投資家ベースを多様化し、有利な条件を提供する可能性があります。
政府の今年の借入計画は総額2.207兆ペソで、そのうち国内からの借入が1.654兆ペソ、外国からの借入が553.5億ペソです。
様々な借入オプションを検討することが有益であるとされており、ユーロ債やサムライ債などの市場が低金利を提供し、グリーンボンドは持続可能性に焦点を当てる投資家を引きつける可能性があります。
政府は、新型コロナパンデミックの最中に借入を増やしましたが、国の債務水準と財政の健全性に関する持続性は管理可能であるとしています。
フィリピンの国内総生産(GDP)に対する債務比率は、2021年6月末で61%で、1年前の同じ時期の62.1%よりも低いものの、発展途上国としては管理可能とされる60%の基準をわずかに上回っています。
アナリストは、借入元を多様化することでリスクを緩和し、金融ポートフォリオにバランスをもたらすのに役立つと指摘し、米ドルの世界的な支配力を考慮すると、米国市場は重要な流動性を提供するとも述べていますが、現在のドル高の環境では為替リスクがあるとも言われています。
そんな中、政府は、近々米ドル建ての国債の発行を目指しています。
これは海外フィリピン人海外労働者(OFW)を対象にし、資産運用の手段を提供する良い方法とされています。
一方で、外貨での借り入れ能力があっても、過度な為替と金利リスクを回避するために、借り入れの大部分は国内で行われています。
フィリピンの信用格付けは、主要なグローバルな格付機関で投資適格水準を上回っており、S&Pグローバル・レーティングスは「BBB+」、フィッチ・レーティングスは「BBB」、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは「Baa2」と評価しています。
本記事は、下記ニュースを要約したものです。
- フィリピンの経済成長の加速に伴い、主要銀行の総資産が二桁増 - 09/03/2024
- フィリピン市場へ海外投資マネーの流入が急増 - 09/03/2024
- アヤラ財閥・タギッグ市統合交通ターミナルの建設を年内に開始 - 09/03/2024