LINE

LINE登録

サポート内容

サポート内容

無料相談

無料相談

TOP

TOP

PLDT、サウジアラビアのstcグループとの提携拡大により、海外フィリピン人向けデジタル金融サービスを大幅強化

ニュース記事

PLDTは、サウジアラビアの通信大手stcグループとの戦略的提携を拡大し、海外で働くフィリピン人(OFW)向けの電子ウォレットサービスを大幅に強化することを発表しました。この協力関係は、中東地域、特に多くのOFWが拠点を置く主要なハブにおけるPLDTのフィンテック(金融技術)事業のプレゼンスを強化することを主な目的としています。

今回の提携の核となるのは、stcグループのフィンテック子会社であるstcペイ・バーレーンとの連携です。これにより、stcペイのモバイルアプリケーションを通じて、ユーザーはフィリピン国内の電子ウォレットへ直接、簡単に現金をチャージできるようになります。これは、海外からの送金や家族への経済的なサポートを、より迅速かつ安全に行うための画期的な改善点です。さらに、このプラットフォーム内では、電子ギフト券の購入や送付も可能となり、デジタルな利便性が一層高まります。

今後の展開として、PLDTグローバルはstcペイ・バーレーンとの間で、数ヶ月以内にさらなるサービスの提供を計画しています。これには、携帯電話を利用したローン機能、多様なコンテンツの定期購読サービスへのアクセス、そして海外滞在中に利用できるSIMカード不要のフィリピン携帯電話番号「スマート・バーチャル・ナンバー」へのアクセスなどが含まれており、OFWの日常生活におけるデジタルサービス利用範囲を大きく広げる見込みです。

PLDTグローバルは、今年初めにもサウジアラビアのstc銀行と提携を結んでおり、その際にはstc銀行がPLDTのプラットフォームとモバイルアプリの支払いオプションとして統合されました。。これらのstcグループとの一連の提携拡大は、中東に暮らす数多くのフィリピン人にとって重要なデジタルインフラとして機能することが期待されています。

総評 :

この提携は、中東の主要なOFWハブにおけるフィリピンのデジタル金融サービスの利便性を飛躍的に高めるものです。特に、電子ウォレットへの直接チャージ機能は、海外からの送金プロセスを簡素化し、利用者にとって大きな恩恵をもたらします。PLDTグローバルは、stcグループとの一連の協力を通じて、真にボーダレスな金融エコシステムの構築を目指していると言えます。

https://www.bworldonline.com/corporate/2025/10/10/704303/pldt-global-expands-fintech-tieup-with-saudi-arabias-stc-group/

家村 均