AYALA財閥の半導体メーカーが事業再編
ニュース記事
AYALAグループ傘下の半導体メーカーIntegrated Micro-Electronics, Inc.(IMI)は、チェコ共和国にある製造子会社を中国を拠点とするKeboda Technologyの関連会社に1,003万ユーロ(約6億3,684万ペソ)で売却することを発表しました。この売却は、IMIが現在進めている事業再編およびコスト効率化プログラムの一環として行われます。
IMIは、IMI Czech Republic(IMI CZ)の株式100%をKEBODA Deutschland GmbH & Co. KGに売却する株式購入契約を締結しました。
IMIは規制当局への提出書類の中で、「今回の売却は、当社が欧州での事業をブルガリアとセルビアの施設に集約することで、間接費と管理費をさらに削減するためのものです」と述べています。また、「この売却は、2024年下半期に開始されたIMIの再編およびフットプリント合理化プログラムの一環として実行されました」と付け加えています。
取引の決済は3回に分けて行われます。まず、株式購入契約の締結時に100万ユーロが支払われ、次にクロージング時に853万ユーロが支払われます。そして、クロージング会計の確定から10営業日後に残りの50万ユーロが支払われる予定です。
IMIは、チェコ共和国の顧客に対するコミットメントを維持していると表明しており、IMI CZが以前にサービスを提供していた顧客の大部分は、すでにセルビアとブルガリアの施設に移行済みであるとしています。同社は、残りの顧客についても、他のIMIサイトへの移転、または製品の耐用年数終了まで、Kebodaとの間で締結された製造サービス契約に基づき、途切れることのないサービスを保証すると述べています。この製造サービス契約は、株式購入契約に含まれています。
この取引は、政府の承認、融資契約の決済、他のIMI欧州拠点への事業の切り出しの完了、およびIMIとKeboda間の製造サービス契約の締結を含む、先行条件が満たされた時点で完了する予定です。
IMIはこれまでにも、カリフォルニア、マレーシア、シンガポール、日本、そして成都の施設閉鎖を通じて、グローバルな事業拠点の最適化を進めてきました。直近の第1四半期において、IMIは330万ドルの純利益を計上しており、前年同期の370万ドルの純損失から黒字転換を果たしました。これは、主にコスト合理化策が奏功したことによるものです。
Kebodaは2003年に設立された上海を拠点とする中国上場企業で、自動車のインテリジェントおよびエネルギー効率の高い電子部品のシステムソリューションを提供しています。
総評
今回のIMIによるチェコ子会社売却は、同社のグローバルな事業再編とコスト効率化戦略の重要な一歩となります。欧州での事業拠点を集約し、間接費を削減することで、財務体質の改善を目指していることが明確に示されています。顧客への継続的なサービス提供を確保しつつ、経営の効率化を図るバランスの取れた戦略と言えるでしょう。
- バイオディーゼル+輸出拡大:化学メーカーDNL - 06/20/2025
- Bloomberryオンラインカジノ事業開始へ - 06/19/2025
- 最新:メトロマニラの住宅市場の動向 by Colliers - 06/19/2025